カタログイラスト継続使用になりました・三協アルミ
2012年から使っていただいているカタログのイラストが評判が良いとの事で
今後も継続使用していただくことになりました。
三協アルミ・ウォールエクステリア特注品「スーパーGTテラス」のカタログです。
3びきのこぶたをモチーフにしたイラストで商品紹介しています。
その他のイラストイメージはこちら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年から使っていただいているカタログのイラストが評判が良いとの事で
今後も継続使用していただくことになりました。
三協アルミ・ウォールエクステリア特注品「スーパーGTテラス」のカタログです。
3びきのこぶたをモチーフにしたイラストで商品紹介しています。
その他のイラストイメージはこちら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冊子カタログのイラストを描かせていただきました。
三協アルミ・ウォールエクステリア特注品「スーパーGTテラス」のカタログです。
3びきのこぶたをモチーフにしたイラストで商品紹介しています。
カタログ表紙
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京都府の憲法週間の人権啓発ポスター、及び
新聞広告のイラストを描かせていただきました。
ポスター/B2サイズ/約2,700部
4月の中頃から府内の各施設に掲示されているそうです。
また、若干数パネルにして使用されるとのこと。
京都新聞の広告(平成24年5月1日掲載)/全15段
新聞広告の内容は、
京都府の人権に関するページでもご覧いただけます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日11月22日発売の大型本、
「びっくりかわいいペーパークラフト 紙のからくり カミカラコレクション」に収録されている型紙のイラストを描かせていただきました。
←表紙イメージ
この本は、2008年12月に出版された単行本、
紙のからくり「カミカラ」 の改訂版という位置づけですが、
型紙にミシン目がついて作りやすくなったり、新作が入ったりと
中身はバージョンアップ!しています。
収録されている11作品のうち、
よしざきが描いたイラストは以下の6作品です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・イワトビペンギン爆弾 *
・イワトビペンギン爆弾 ヒナ *
・ぱくぱくクジラ *
・かみつくライオン *
・イワトビペンギン爆弾DX ☆
・びっくりハウス ☆
ーーーーーーーーーーーーーーー
*…継続掲載(型紙抜き有り)
☆…新作(着彩アレンジ含む)
お子様だけでなく大人も充分に楽しめるカミカラ、ぜひゲットして
クリスマスや年末年始にみんなでわいわい楽しんでみてください。
【書籍情報】
タイトル:びっくりかわいいペーパークラフト 紙のからくり カミカラコレクション
著者 :中村 開己(なかむら はるき)
編集 :板谷 智
判型 :大型本
定価 :1,995円(税込)
発売日 :2011年11月22日(火)
発行 :インフォレスト
【収録されている型紙】
[型抜き有り]
・イワトビペンギン爆弾
・イワトビペンギン爆弾 ヒナ
・くるっとカンガルー 【新作】
・ぱくぱくクジラ
・つっこみ君(なんでやねん/黄色い服)
・かみつくライオン
・封筒ヤギ
[型抜きなし]
・イワトビペンギン爆弾DX 【着彩アレンジ】
・びっくりハウス 【新作】
・かみつく封筒(チーター)
・かみつく封筒(ピラニア)
※カミカラについてもっと知りたい方は、
紙のからくり「カミカラ」のHPをご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中部フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ公演のパンフレットに
今年もオーケストラ編成のイラストを使っていただきました。
平成23年度「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」(文化庁)の一環である
巡回公演のパンフレットです。
中部フィルハーモニー交響楽団の公演パンフレットの詳しい内容は
こちら(PDF)でご覧いただけます。
平成23年度[巡回公演事業]その他の詳細はこちら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中部フィルハーモニー交響楽団の演奏会チラシに
金管五重奏のイラストを使っていただきました。
愛知県小牧市北里地区・ふれあいコンサートのチラシ(A4サイズ)
モノクロ線画、金管楽器のアンサンブルイラストです。
左から、トランペット、ホルン、チューバ、トロンボーン、トランペット。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「T-shirt Festival 2011」に出品したTシャツのデザイン一覧です。
(画像はクリックで少し拡大表示します)
★「フェアリー」Tシャツ
★「ペンシルズ」Tシャツ
★「パンダ」Tシャツ
-------おまけ-------
※以下は、今シーズン受注制作で作ったTシャツです。
Tシャツのサイズ、色、着彩カラーをご指定いただきました。
★「パンダ」Tシャツ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その1に続き、イベント2日目の様子です。
ー photosその2(18日)ー
18日のお天気はくもり気味で暑さが少し和らぐ。
初日の暑さで、若干頭痛があったので助かりました。
テント前は、開場待ちのお客さんで長い行列できてました。熱い。
暑い中、予想に反して(掲載した写真以上に)たくさんの方が
絵を描きにブースに来てくださいました。
ありがとうございました。
楽しい夏の思い出のひとつになっていればうれしいです。
(フードブースに出店してた煮込亭のもつ煮込み、おいしかった…)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Summer Voice Carnival 2011の周辺イベント、
「スケッチワークショップ」無事終了しました。
----------------------------------------------------
*サマーヴォイスカーニバル特設ブログ
http://www.oravo.net/
*太閤山ランドHP
http://www.toyamap.or.jp/taikou-land/
----------------------------------------------------
参加者の様子や作品を撮った写真(入賞作品?)は、
8月上旬~末頃まで、上記のwebサイトに掲載されるそうですが、
こちらでもイベントの様子をご紹介します。
カメラ撮影係も担っていたよしざきが
気合いを入れてバッシバシと撮りまくったので
やたらと枚数がありますが、それでもなんとかしぼってこの量に。
ご興味あればご覧下さい。
ー photosその1(17日)ー
手前がスケッチのテントブース、右奥が野外劇場。
大きな看板&A3サイズのラミネートサイン2枚でご案内。(↑clickで拡大)
受付のち、好きなサイズの紙をもらって
いざ描き描き。
画材は色えんぴつ、クレヨン、カラーペンなど。
紙のサイズはハガキ〜八切サイズまで何種類かありました。
ドデカかき氷ステキ!はっとさせられました。
絵を描いてくださった方へのプレゼント、
色鉛筆セット&おもしろ消しゴム。
1才から還暦前まで、幅広い年齢の方が描いてくださいました。
あいまに描いた「描いちゃえ、かいちゃえ」言ってるクレヨンたち。
とその横、だらりんうさぎ。アイスもってる。
おとなりテントでは県内作家のオリジナルトートバックなど
クラフト作品販売してました。
テントすぐうらは「噴水パラダイス」。
見てるだけでも涼しかった。
その2へつづく。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月17(日)、18日(月/祝)に開催される
富山の野外音楽フェス「Summer Voice Carnival 2011」。
その周辺イベントである「スケッチワークショップ」のブース(テント)にて
運営のお手伝いをすることになりました。
↑Clickで拡大
(当日会場で手に入る「サマーヴォイスカーニバル2011」の
イベントパンフレットに掲載されている内容です。)
【趣旨】
『夏の思い出を残そう!』
サマーヴォイスカーニバルの様子や自然あふれる
太閤山ランドの風景をスケッチして、楽しい夏の思い出を残そう!
スケッチした絵ハガキをお父さん、お母さんにプレゼントしたら
喜ばれるかも!?
参加者には色鉛筆をプレゼント!
【日時】
2011年7月17日(日)・18日(月・祝)10:00~15:00
※雨天決行
【受付場所】
「県民公園 太閤山ランド」野外劇場(施設5)周辺テント内(会場MAP)
富山県射水市黒河4774-6
TEL 076-656-6116
【内容】
・実施テント内及び会場周辺で自由にスケッチできます。
(参加費:無料)
・イラストレーターよしざきようこが実施テント内に常駐して、
参加者に適時、自分らしい絵が描けるよう丁寧にそして楽しく
絵のアドバイスをいたします。お気軽にお声をかけてください。
・出来上がった絵は持ち帰れます。
・参加者には色鉛筆をプレゼント!(両日先着20個限定)
・主な作品や参加者の様子を写真撮影し、以下のwebサイトにて紹介します。
(8月上旬発表~8月末まで掲載予定)
※参加者の了承をいただいた上で撮影やHP掲載をいたします。
「サマーヴォイスカーニバル特設ブログ」http://www.oravo.net/
「太閤山ランドHP」http://www.toyamap.or.jp/taikou-land/
※写真掲載に関して、その他のお問合せは、
オレンジ・ヴォイス・ファクトリーまでお願いいたします。
--------------------------------------------
サマーヴォイスカーニバル2011の周辺イベントは
「スケッチワークショップ」以外にも、いろいろあります。
さらに、二日間限定のフードブースも気になるところ。
野外劇場は屋根つき、周辺ブースもテントなので日差しは避けられます。
とはいっても、やはり野外イベント。
ふやけ、のぼせ、ひからび、ならないよう
対策ばっちりした上で、ぜひ遊びにきてください。
(近くに水遊び場もあるよ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)